猫らとの思い出やら、日常のしょーもない事を語ったり、漫画に描いたり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ねこのきもち6月号の中身について記事書くのを忘れていました…(´~`;)
今回はデカイ文字で「危ないオシッコを見極めよう」って書いてありました。

自分は以前漫画雑誌に毎回載っていた猫漫画で「尿結石は怖い!」っていう話しを見ていたので警戒してました。
元々猫がトイレする姿も可愛くて見てしまうってのもあったんですけどね~←
だって可愛いんだもの!
便の状態で健康かどうかも見やすいしね!
そして異常に気付いた時のこと。
リコが何度もトイレに行く。
けど、オシッコの量が少ない又は出ない。

元気に走り回る、ご飯もちゃんと食べる、だけどオシッコが出ない。
この病気の怖いところは「オシッコの異常以外は元気そうに見えてるけど、異常に気付いても何も治療しなければすぐ死んでしまう」こと。
次の日には死んでるっていうのは本当に怖い…。
これはもしや…思って病院に電話したら「すぐ連れてきて」とのこと。
病院行ったらやっぱりオシッコが溜まってはいるものの出ない状態でした。
さっそく全身麻酔してオシッコを取る処置に…。
ねこのきもちにも書いてありましたが、尿結石は♂の猫になりやすい病気のようです。
ひめことクロはならなかったしねぇ…。
あと、その動物病院で話になったのが「毛玉ケアのドライフードも原因なんじゃないか」ということでした。
確信ではないけれど、尿結石の子が食べているフードが毛玉ケアのフードだったってこともあったし、当時うちの猫らのご飯も毛玉ケアでした。
でも、ねこのきもちには「オス猫は尿結石になりやすい体の作りをしている」とのことなのでフードが原因!ってのも決め付けられないかなぁ。
これ以降フードも病院で出したものに変更。
9kgで6000円程…。
高い!けどこれでひめこ、リコ、クロがいて半年はもったのでそこそこかなぁ…?
毎回麻酔するくらいならこっちの方がリコもいいだろうし。
♀も膀胱炎になりやすい体の作りをしているとのことなので、尿の量がいつもより多いというのも気をつけた方がいいそうです。
異常に気付いたらすぐ病院ってのが一番だけど、やっぱり基礎知識と猫らをよく観察することが早期発見になりますね(`∀゚)ъ
クリックお願いします(´▽`)

今回はデカイ文字で「危ないオシッコを見極めよう」って書いてありました。
自分は以前漫画雑誌に毎回載っていた猫漫画で「尿結石は怖い!」っていう話しを見ていたので警戒してました。
元々猫がトイレする姿も可愛くて見てしまうってのもあったんですけどね~←
だって可愛いんだもの!
便の状態で健康かどうかも見やすいしね!
そして異常に気付いた時のこと。
リコが何度もトイレに行く。
けど、オシッコの量が少ない又は出ない。
元気に走り回る、ご飯もちゃんと食べる、だけどオシッコが出ない。
この病気の怖いところは「オシッコの異常以外は元気そうに見えてるけど、異常に気付いても何も治療しなければすぐ死んでしまう」こと。
次の日には死んでるっていうのは本当に怖い…。
これはもしや…思って病院に電話したら「すぐ連れてきて」とのこと。
病院行ったらやっぱりオシッコが溜まってはいるものの出ない状態でした。
さっそく全身麻酔してオシッコを取る処置に…。
ねこのきもちにも書いてありましたが、尿結石は♂の猫になりやすい病気のようです。
ひめことクロはならなかったしねぇ…。
あと、その動物病院で話になったのが「毛玉ケアのドライフードも原因なんじゃないか」ということでした。
確信ではないけれど、尿結石の子が食べているフードが毛玉ケアのフードだったってこともあったし、当時うちの猫らのご飯も毛玉ケアでした。
でも、ねこのきもちには「オス猫は尿結石になりやすい体の作りをしている」とのことなのでフードが原因!ってのも決め付けられないかなぁ。
これ以降フードも病院で出したものに変更。
9kgで6000円程…。
高い!けどこれでひめこ、リコ、クロがいて半年はもったのでそこそこかなぁ…?
毎回麻酔するくらいならこっちの方がリコもいいだろうし。
♀も膀胱炎になりやすい体の作りをしているとのことなので、尿の量がいつもより多いというのも気をつけた方がいいそうです。
異常に気付いたらすぐ病院ってのが一番だけど、やっぱり基礎知識と猫らをよく観察することが早期発見になりますね(`∀゚)ъ
クリックお願いします(´▽`)


PR
この記事にコメントする
う~む・・・
おしっこの病気は怖い、といいますね。
福を飼い始めたときに読んだ本にも書いてあった。
いわゆる尿毒症みたいになるんでしょうね。
すごく苦しむみたいです。
福太郎は外でトイレしているので、万が一のときにわからないからなぁ。
たまに庭でしているけど、出てはいるみたいです。
新鮮なお水はいつも切らさないようにしていますが・・・そういう問題じゃないのかな。
ヒトの膀胱炎はとにかく水分をとっておしっこを出すようにと言われましたが、猫の結石予防は別かな・・・?
毛玉ケア用フード、よくないのですか・・・
よく食べさせてます。
確証がない、と言ってもよくなさそうなものは与えないほうがいいかも、ですね。
今度から変えよう。
福を飼い始めたときに読んだ本にも書いてあった。
いわゆる尿毒症みたいになるんでしょうね。
すごく苦しむみたいです。
福太郎は外でトイレしているので、万が一のときにわからないからなぁ。
たまに庭でしているけど、出てはいるみたいです。
新鮮なお水はいつも切らさないようにしていますが・・・そういう問題じゃないのかな。
ヒトの膀胱炎はとにかく水分をとっておしっこを出すようにと言われましたが、猫の結石予防は別かな・・・?
毛玉ケア用フード、よくないのですか・・・
よく食べさせてます。
確証がない、と言ってもよくなさそうなものは与えないほうがいいかも、ですね。
今度から変えよう。
朽葉館住猫さん
オシッコする時に痛がって鳴いたりもするそうですね。
リコも血尿が出たりして痛くて鳴いてたことがありました。
なるべく水飲ませた方がいいみたいなので、水を飲んでるようならかかりにくいかもしれないですね。
毛玉ケアのフードでも尿結石用に作ったものもあるみたいなので、見つけたらブログででもお知らせします~。
リコも血尿が出たりして痛くて鳴いてたことがありました。
なるべく水飲ませた方がいいみたいなので、水を飲んでるようならかかりにくいかもしれないですね。
毛玉ケアのフードでも尿結石用に作ったものもあるみたいなので、見つけたらブログででもお知らせします~。
こんばんは(*´▽`)
「尿結石」ってよく聞く言葉だけど私のとこはたらこもなった事がないし
野良ニャン達は基本、お外でしてくるので見る事も出来ないし
難しいかもしれないなぁ。
男の子がなりやすいみたいだけど私のとこはほとんどが男の子。
突然死ぬって怖いね。
お水をたくさん飲んで出すのがいいみたいなので
それしか出来ないかも。
以前は毛玉ケアをあげてたけど好きじゃないのか食べないし。
いつもと違えばすぐに病院に行くしかないよね。
私のとこの病院はフードを売ったりはしないの。
動物に合わせて本来の食生活を教えてくれるんだよ。
私のとこは猫が多いからどうしても食費がかかるので
肉いりこの他にフードをあげるしか出来ないんだけど
猫は本来は肉食なのでお肉が1番いいみたいだよ(豚肉はダメ)
お肉を噛んで食べる。
噛む事は歯が丈夫になる。
歯がきれいだと健康な証拠だもんね。
人間と同じだよ。
それぞれ考え方もあって何が正しいのかわからないけど
いつまでも元気でいてほしい!
出来る事をする、ただそれだけかな。
野良ニャン達は基本、お外でしてくるので見る事も出来ないし
難しいかもしれないなぁ。
男の子がなりやすいみたいだけど私のとこはほとんどが男の子。
突然死ぬって怖いね。
お水をたくさん飲んで出すのがいいみたいなので
それしか出来ないかも。
以前は毛玉ケアをあげてたけど好きじゃないのか食べないし。
いつもと違えばすぐに病院に行くしかないよね。
私のとこの病院はフードを売ったりはしないの。
動物に合わせて本来の食生活を教えてくれるんだよ。
私のとこは猫が多いからどうしても食費がかかるので
肉いりこの他にフードをあげるしか出来ないんだけど
猫は本来は肉食なのでお肉が1番いいみたいだよ(豚肉はダメ)
お肉を噛んで食べる。
噛む事は歯が丈夫になる。
歯がきれいだと健康な証拠だもんね。
人間と同じだよ。
それぞれ考え方もあって何が正しいのかわからないけど
いつまでも元気でいてほしい!
出来る事をする、ただそれだけかな。
ひろっぺさん
うちもいまだにクロはかかってないです。
ひめこもなかったですね~。
フード変わってからリコもこの病気にならなかったので、やっぱりフードだったのかなぁと思いつつ、なんだかんだと言って外で暮らしてる子はこの病気にかかってないようにも見えました。
何が違うんだか自分ではさっぱりですが…。
外でだけってなるとやっぱり異常に気づいた時に病院に行くのが一番安心ですね。
ひめこもなかったですね~。
フード変わってからリコもこの病気にならなかったので、やっぱりフードだったのかなぁと思いつつ、なんだかんだと言って外で暮らしてる子はこの病気にかかってないようにも見えました。
何が違うんだか自分ではさっぱりですが…。
外でだけってなるとやっぱり異常に気づいた時に病院に行くのが一番安心ですね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
里親募集
プロフィール
HN:
A・直人
自己紹介:
管理人に用がある方はこちらから↓猫大好きまっしぐら。
絵描きしたり、漫画読んだり、ゲームしたりするのも大好き。
2009年6月16日に愛猫ひめこを亡くし、ペットロス症候群に。
そこから立ち直れるかどうかわからないけど、生き残っているクロを可愛がりつつ、愛猫や今までうちに来た子の絵や漫画を描きつづっていこうと思います。
ケータイ猫パンチTVにて『猫又と少年』連載してました。今は終了してます。
絵描きしたり、漫画読んだり、ゲームしたりするのも大好き。
2009年6月16日に愛猫ひめこを亡くし、ペットロス症候群に。
そこから立ち直れるかどうかわからないけど、生き残っているクロを可愛がりつつ、愛猫や今までうちに来た子の絵や漫画を描きつづっていこうと思います。
ケータイ猫パンチTVにて『猫又と少年』連載してました。今は終了してます。
Powered by NINJA TOOLS
フリーエリア
アーカイブ
ブログ内検索