猫らとの思い出やら、日常のしょーもない事を語ったり、漫画に描いたり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は食事介助、爪きりなどをやってました。
さすがにオムツ交換はまだコツがいる感じするなぁ…。
2日目だからなんとも言えない状況ですが、
働いてる看護士、介護士の人たちは楽しそうです。
介護で働く上でこんな事を考えてはいけないのだろうかって
思うけれど、本当に寝たきりで息をしているだけっていうのは
幸せなんだろうか…?自分だったら嫌だなって思ってしまった。
猫らも親父もこんな姿になるんだろうか…。
食事介助をしている時、口元に食べ物を持っていくと
ゆっくりながらも食べてくれたチェリーの事を思い出していた。
拍手返信
>ねこねこねこさん
そちらは沖縄だったんですね~!
こちらは7月だってのに肌寒い日があったりもしてます(´∀`;)
本当に帰りを待ってくれている猫らは可愛いですね!
それだけで少しは疲れも忘れます(´∀`*)
さすがにオムツ交換はまだコツがいる感じするなぁ…。
2日目だからなんとも言えない状況ですが、
働いてる看護士、介護士の人たちは楽しそうです。
介護で働く上でこんな事を考えてはいけないのだろうかって
思うけれど、本当に寝たきりで息をしているだけっていうのは
幸せなんだろうか…?自分だったら嫌だなって思ってしまった。
猫らも親父もこんな姿になるんだろうか…。
食事介助をしている時、口元に食べ物を持っていくと
ゆっくりながらも食べてくれたチェリーの事を思い出していた。
拍手返信
>ねこねこねこさん
そちらは沖縄だったんですね~!
こちらは7月だってのに肌寒い日があったりもしてます(´∀`;)
本当に帰りを待ってくれている猫らは可愛いですね!
それだけで少しは疲れも忘れます(´∀`*)
PR
この記事にコメントする
ご無沙汰!
介護のお仕事なんですね。
私も興味あります。
でもなかなか大変そう。
まあ、うちの社長に言わせれば、
「大変じゃない仕事なんてない」らしいすけど^^;
ほんと、身内だったら抵抗あるけど
仕事だと割り切れるってのはありますよね。
程度によるけど。
大変そうだけど、遣り甲斐はありそうですね~
少しずつ頑張ってね。
そうか、北海道の夏は短いのかー
今年は去年より更に猛暑らしいです。
生き残れるかな~^^;
私も興味あります。
でもなかなか大変そう。
まあ、うちの社長に言わせれば、
「大変じゃない仕事なんてない」らしいすけど^^;
ほんと、身内だったら抵抗あるけど
仕事だと割り切れるってのはありますよね。
程度によるけど。
大変そうだけど、遣り甲斐はありそうですね~
少しずつ頑張ってね。
そうか、北海道の夏は短いのかー
今年は去年より更に猛暑らしいです。
生き残れるかな~^^;
yuyaさん
今月から介護の仕事になりました。
人手不足らしく初日はオリエンテーションのはずが
軽く作業も入りました。
やっぱり大変な仕事と言われるだけあって大変なのですが、
前回の農業に比べたらまだマシな感じはするような…。
こういう仕事はホント仕事だから割り切ってる感じですね(ノ∀`;)
明日明後日は休みなので今日で今週は終わりです。
しかし、あっという間だった…。
毎日が必死すぎてもう何がなんだか状態です(^_^;
人手不足らしく初日はオリエンテーションのはずが
軽く作業も入りました。
やっぱり大変な仕事と言われるだけあって大変なのですが、
前回の農業に比べたらまだマシな感じはするような…。
こういう仕事はホント仕事だから割り切ってる感じですね(ノ∀`;)
明日明後日は休みなので今日で今週は終わりです。
しかし、あっという間だった…。
毎日が必死すぎてもう何がなんだか状態です(^_^;
無題
ペットも家族ですもんね。
人と同じように介護をする...
私もスズが年老いて来たのでいつかは覚悟をしなければ...なんて、寂しい事を言ってはダメですね!
無事に2日目が終わって安心しました(〃∇〃)
人と同じように介護をする...
私もスズが年老いて来たのでいつかは覚悟をしなければ...なんて、寂しい事を言ってはダメですね!
無事に2日目が終わって安心しました(〃∇〃)
スズにゃんさん
自分にとって猫らも家族ですしね(ノ∀`)
その時がくるまではやっぱりずっと一緒にいたいですよね。
今日で今週の仕事は終わりですが、なんだかあっという間でした。
毎日必死です(^_^;
その時がくるまではやっぱりずっと一緒にいたいですよね。
今日で今週の仕事は終わりですが、なんだかあっという間でした。
毎日必死です(^_^;
こんにちは
お疲れ様です。
介護施設でのお仕事は一昔前に言われた「3K」のお仕事ですよね。
まして、自分が働いているうちに亡くなる人もいるし。
心身ともども、キツイ部分があると思う。
働いている人たちは少しでも楽しいと思う部分を見つけていかないと、参ってしまうんじゃないかな。
入所者の方たちにあまり思い入れしないようにしたほうがいいみたいですよ。
直人さんが感じたことはきっとみんな感じてると思うけど、それにとらわれないようにね。
ただ自分が誰かの役に立てている、ということだけを考えていればいいんじゃないかな。
介護の仕事をしている友だちなどの話を聞いたりして、そんな風に思います。
介護施設でのお仕事は一昔前に言われた「3K」のお仕事ですよね。
まして、自分が働いているうちに亡くなる人もいるし。
心身ともども、キツイ部分があると思う。
働いている人たちは少しでも楽しいと思う部分を見つけていかないと、参ってしまうんじゃないかな。
入所者の方たちにあまり思い入れしないようにしたほうがいいみたいですよ。
直人さんが感じたことはきっとみんな感じてると思うけど、それにとらわれないようにね。
ただ自分が誰かの役に立てている、ということだけを考えていればいいんじゃないかな。
介護の仕事をしている友だちなどの話を聞いたりして、そんな風に思います。
萩 万年青さん
施設ではなくて、病院での介護なんですよね。
病院だからなのか症状が重い患者さんばかりです。
ほとんど寝たきり状態だし…。
やっぱり自分が働いてるうちに亡くなる人もいるんだろうかって
思ってましたが、そういう事もあるよと先輩マダムに言われました。
入って数日の看護士でもない自分に「看護婦さん、一人部屋は寂しいから
もっと人がいるところに行きたい」と話す患者さんもいました。
とにかくいろんな人がいますね~。
でも、慣れてもいないのに「ありがとう」言ってもらえるっていうのはやっぱり嬉しいです。
病院だからなのか症状が重い患者さんばかりです。
ほとんど寝たきり状態だし…。
やっぱり自分が働いてるうちに亡くなる人もいるんだろうかって
思ってましたが、そういう事もあるよと先輩マダムに言われました。
入って数日の看護士でもない自分に「看護婦さん、一人部屋は寂しいから
もっと人がいるところに行きたい」と話す患者さんもいました。
とにかくいろんな人がいますね~。
でも、慣れてもいないのに「ありがとう」言ってもらえるっていうのはやっぱり嬉しいです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
里親募集
プロフィール
HN:
A・直人
自己紹介:
管理人に用がある方はこちらから↓猫大好きまっしぐら。
絵描きしたり、漫画読んだり、ゲームしたりするのも大好き。
2009年6月16日に愛猫ひめこを亡くし、ペットロス症候群に。
そこから立ち直れるかどうかわからないけど、生き残っているクロを可愛がりつつ、愛猫や今までうちに来た子の絵や漫画を描きつづっていこうと思います。
ケータイ猫パンチTVにて『猫又と少年』連載してました。今は終了してます。
絵描きしたり、漫画読んだり、ゲームしたりするのも大好き。
2009年6月16日に愛猫ひめこを亡くし、ペットロス症候群に。
そこから立ち直れるかどうかわからないけど、生き残っているクロを可愛がりつつ、愛猫や今までうちに来た子の絵や漫画を描きつづっていこうと思います。
ケータイ猫パンチTVにて『猫又と少年』連載してました。今は終了してます。
Powered by NINJA TOOLS
フリーエリア
アーカイブ
ブログ内検索