猫らとの思い出やら、日常のしょーもない事を語ったり、漫画に描いたり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回もギリギリアップロードになってしまったけれど、
前回より室内の背景を描き込んだ気がする。
もっと背景を上手く描けるようになりたいですね(´∀`;)
時間があるうちにいろいろ描いておきたいな。
6時頃就寝だったので、起きたらもう昼になっていました。
外を見ればこんな景色。

雪囲いが壊れちゃってます。
そんだけ今年の雪は凄かった。
中越地震の時の方が多かった気がするんだけど、雪囲いが壊れるところなんて初めて見たから今年の方がすごいんだろうな。
天気も良いし、ちょっと遊んで来るかーと外へ出ました。

空き地に出来た真っ白い巨大キャンバス。
何描こうかな~。

「SOS」
最初のSを書いた時点でもうくたびれていて、全部書き終わる頃には
頭痛と吐き気がするほどくたびれた。
よっぽど運動不足なんだろうな。
まぁたしかに「助けてくんろ」と言いたくなる状況だよねぇ山形って。
雇用は無い、大雪は降る、放射能汚染の不安。
なんだか散々だ。
この後、雪かきしてた婆さんに見つかり雪かきの手伝い。
雪遊びした後で熱いので半袖TシャツGパン姿で雪かきしてました。
雪かき終わった後は…

「あじまん」でお茶したり。
関東で見る大判焼きのような食べ物。
北国でしか無いんだろうか。
大判焼きに比べると皮も薄くて、十勝の小豆をつかったあんこが中に入ってるので美味い。
県外出た時、これが食べれなくてちょっと切ない思いをした。
今日作ったクロ用猫まんま。

鶏の胸肉とキャベツと白菜の煮込み。
残したけれど、少し食べてくれた。
お肉食べれるようになってくれると嬉しいんだけどなぁ。
拍手返信
>りえりえさん
たしかに景色は綺麗なんですけどね(ノ∀`;)
雪かきがなかなか大変でした。
普段使ってない筋肉使いまくりであちこち痛かったです(^_^;
漫画描けなくなる程だったんですが、少し寝たら治りました。
除雪チケットなんて初めて聞きました…。
こちらでは市に払った税金で午前4時頃ブルドーザーが掃いていってくれてます。
しかし駐車場前とかにちょっとした小山が出来るんですよね…。
前回より室内の背景を描き込んだ気がする。
もっと背景を上手く描けるようになりたいですね(´∀`;)
時間があるうちにいろいろ描いておきたいな。
6時頃就寝だったので、起きたらもう昼になっていました。
外を見ればこんな景色。
雪囲いが壊れちゃってます。
そんだけ今年の雪は凄かった。
中越地震の時の方が多かった気がするんだけど、雪囲いが壊れるところなんて初めて見たから今年の方がすごいんだろうな。
天気も良いし、ちょっと遊んで来るかーと外へ出ました。
空き地に出来た真っ白い巨大キャンバス。
何描こうかな~。
「SOS」
最初のSを書いた時点でもうくたびれていて、全部書き終わる頃には
頭痛と吐き気がするほどくたびれた。
よっぽど運動不足なんだろうな。
まぁたしかに「助けてくんろ」と言いたくなる状況だよねぇ山形って。
雇用は無い、大雪は降る、放射能汚染の不安。
なんだか散々だ。
この後、雪かきしてた婆さんに見つかり雪かきの手伝い。
雪遊びした後で熱いので半袖TシャツGパン姿で雪かきしてました。
雪かき終わった後は…
「あじまん」でお茶したり。
関東で見る大判焼きのような食べ物。
北国でしか無いんだろうか。
大判焼きに比べると皮も薄くて、十勝の小豆をつかったあんこが中に入ってるので美味い。
県外出た時、これが食べれなくてちょっと切ない思いをした。
今日作ったクロ用猫まんま。
鶏の胸肉とキャベツと白菜の煮込み。
残したけれど、少し食べてくれた。
お肉食べれるようになってくれると嬉しいんだけどなぁ。
拍手返信
>りえりえさん
たしかに景色は綺麗なんですけどね(ノ∀`;)
雪かきがなかなか大変でした。
普段使ってない筋肉使いまくりであちこち痛かったです(^_^;
漫画描けなくなる程だったんですが、少し寝たら治りました。
除雪チケットなんて初めて聞きました…。
こちらでは市に払った税金で午前4時頃ブルドーザーが掃いていってくれてます。
しかし駐車場前とかにちょっとした小山が出来るんですよね…。
PR
今日で退職というこおでお花いただきました。

写真屋で働いて約2年。
溜まったものはお金ではなく、人に対する憎しみでした(-_-;
出来ればもう接客はやりたくない、とは思うけれど、
就活も上手くいってないのでそうも言ってられないし…。
文句言いつつも、2年。
ここまで続けられたのは職場の人間関係が良かったからだと思う。
ただ一人問題児がいて、今日はもう最後と思って怒鳴り散らしてきましたが…。
最後の最後にまでイライラさせるんだもんなぁ~。
もう言わずにはおれんかったわ…。
このまま続けるのも考えたけれども、ここの低賃金で2年やってきたことに
とても危機感を感じたのでした。
お金はまた稼げばいいけれど、2年という時間はもう戻って来ないし…。
でも全く何も得られなかった!という訳でもなく、
「また今度呑み行こうね~!」なんて言ってくれる友人が出来たり。
明日からまた就活続きです。
最近は関東方面に目を向け始めました(-_-;
だって東北ホントに派遣やアルバイトくらいしか仕事が無いんだもの…。
貯金もあまり無いのでモタモタもしてられないから焦る。
でも自由時間は少し増える訳だから、漫画と絵描きをして
いつもと違う塗りをやってみたり、別な漫画も描いてみようかなぁ…。
拍手返信
>りえりえさん
毎日でなくてもちょっとずつ続けていったら
効果があるのかもしれないですね(´▽`)
本当に真面目な者が馬鹿を見る世の中ですよね。
生き辛いです。
大根ステーキ、レシピにはバターもあったのですが、
バターはなくても少しこってりしてました。
やっぱり肉使ってるからかな?
でも美味しかったですよ(´▽`)
>さるりさん
自分を褒める?なんて思いましたが、書いてる時は
プラス思考になってるので効果があるのかもしれないです(^_^)
レタスクラブとかオレンジページって写真も綺麗だし、
見やすいですよね~(´▽`)
自分もよく参考にしてます。
クロの痒みは最近あまり見られなくなってきました。
食べ物が原因かどうかはまだわからないけれど、
少しずつでもジャンクフードは減らしていけたらいいですよね。
>なっつさん
就活ってお金もかかるし、不採用が続いたりすると
とても不安になりますよね(´ロ`;)
自分けっこうくよくよします(ノ∀`;)
最近また苦しくなってきたりしたので、こういう日記でも
書いて改善していけたらいいなーって思いますね~(´▽`)
なっつさんも猫のオケツ好きなんですね(ノ∀`)
可愛いですよね!(笑)
あの丸い体つきもたまらないです(^_^)
写真屋で働いて約2年。
溜まったものはお金ではなく、人に対する憎しみでした(-_-;
出来ればもう接客はやりたくない、とは思うけれど、
就活も上手くいってないのでそうも言ってられないし…。
文句言いつつも、2年。
ここまで続けられたのは職場の人間関係が良かったからだと思う。
ただ一人問題児がいて、今日はもう最後と思って怒鳴り散らしてきましたが…。
最後の最後にまでイライラさせるんだもんなぁ~。
もう言わずにはおれんかったわ…。
このまま続けるのも考えたけれども、ここの低賃金で2年やってきたことに
とても危機感を感じたのでした。
お金はまた稼げばいいけれど、2年という時間はもう戻って来ないし…。
でも全く何も得られなかった!という訳でもなく、
「また今度呑み行こうね~!」なんて言ってくれる友人が出来たり。
明日からまた就活続きです。
最近は関東方面に目を向け始めました(-_-;
だって東北ホントに派遣やアルバイトくらいしか仕事が無いんだもの…。
貯金もあまり無いのでモタモタもしてられないから焦る。
でも自由時間は少し増える訳だから、漫画と絵描きをして
いつもと違う塗りをやってみたり、別な漫画も描いてみようかなぁ…。
拍手返信
>りえりえさん
毎日でなくてもちょっとずつ続けていったら
効果があるのかもしれないですね(´▽`)
本当に真面目な者が馬鹿を見る世の中ですよね。
生き辛いです。
大根ステーキ、レシピにはバターもあったのですが、
バターはなくても少しこってりしてました。
やっぱり肉使ってるからかな?
でも美味しかったですよ(´▽`)
>さるりさん
自分を褒める?なんて思いましたが、書いてる時は
プラス思考になってるので効果があるのかもしれないです(^_^)
レタスクラブとかオレンジページって写真も綺麗だし、
見やすいですよね~(´▽`)
自分もよく参考にしてます。
クロの痒みは最近あまり見られなくなってきました。
食べ物が原因かどうかはまだわからないけれど、
少しずつでもジャンクフードは減らしていけたらいいですよね。
>なっつさん
就活ってお金もかかるし、不採用が続いたりすると
とても不安になりますよね(´ロ`;)
自分けっこうくよくよします(ノ∀`;)
最近また苦しくなってきたりしたので、こういう日記でも
書いて改善していけたらいいなーって思いますね~(´▽`)
なっつさんも猫のオケツ好きなんですね(ノ∀`)
可愛いですよね!(笑)
あの丸い体つきもたまらないです(^_^)
日々就活と仕事のストレスで鬱々してるところ、
休憩中にこんな本を発見。

「イライラすることが多い」
「就活がうまくいかない」
「自分が好きになれない」
まさに自分の事だ…と思って買ってきてしまった。
最近落ち込む事多かったし。
内容は本当に自分で自分を褒めるだけ。
褒める内容をノートに手書きで書く。
。oO(まぁ…三日坊主かもしれんけど…)って思いつつ、すでに三日。
ちょこちょこ続けてます。
自分で自分を褒めて効果があるのかどうかはまだわからないですが…。
「こんな厳しい時代に実家出て仕事探そうと思う方が難しいのに自分スゴイ」
とか
「頭をぶつけてもクヨクヨしなかった、自分エライよ」
とか。
まぁ中には
「仕事中ムカつくガキを半殺しにしてやりたくなったけど我慢した!自分大人!」
なんて過激な内容のもあったりするけどねヽ(´ー`)ノ
でも書いてて嫌な感じはしないので、続けれるだけ続けてみようと思います。

ノートはこんな感じ。
100均で購入。
ホントにhappy timeになるといいな。
心療内科通院するような金銭的余裕も無いし、ノートとペンだけで良くなれたら
薬の副作用も無いし、お金もかからないしお得だよね~(´▽`)
料理雑誌も好きなので購入。

レタスクラブやらオレンジページやら見てると楽しいです。
今回のレタスクラブの猫のつぶやきに「ねこ太郎」が
載るとの事だったので見たかった(^_^)
大根が家にいっぱいあるので、昔のレタスクラブ引っ張り出して
大根のステーキを作りました。

ここまでやって食べるのは明日。・゜・(/∀`)・゜・ 。
でも楽しみ。
拍手返信
>りえりえさん
猫はどの部分も可愛いですよね(´▽`)
リコはうちのニャンコの中で一番オケツが可愛かったので
よくひっくり返してしげしげと見てました(笑)
休憩中にこんな本を発見。
「イライラすることが多い」
「就活がうまくいかない」
「自分が好きになれない」
まさに自分の事だ…と思って買ってきてしまった。
最近落ち込む事多かったし。
内容は本当に自分で自分を褒めるだけ。
褒める内容をノートに手書きで書く。
。oO(まぁ…三日坊主かもしれんけど…)って思いつつ、すでに三日。
ちょこちょこ続けてます。
自分で自分を褒めて効果があるのかどうかはまだわからないですが…。
「こんな厳しい時代に実家出て仕事探そうと思う方が難しいのに自分スゴイ」
とか
「頭をぶつけてもクヨクヨしなかった、自分エライよ」
とか。
まぁ中には
「仕事中ムカつくガキを半殺しにしてやりたくなったけど我慢した!自分大人!」
なんて過激な内容のもあったりするけどねヽ(´ー`)ノ
でも書いてて嫌な感じはしないので、続けれるだけ続けてみようと思います。
ノートはこんな感じ。
100均で購入。
ホントにhappy timeになるといいな。
心療内科通院するような金銭的余裕も無いし、ノートとペンだけで良くなれたら
薬の副作用も無いし、お金もかからないしお得だよね~(´▽`)
料理雑誌も好きなので購入。
レタスクラブやらオレンジページやら見てると楽しいです。
今回のレタスクラブの猫のつぶやきに「ねこ太郎」が
載るとの事だったので見たかった(^_^)
大根が家にいっぱいあるので、昔のレタスクラブ引っ張り出して
大根のステーキを作りました。
ここまでやって食べるのは明日。・゜・(/∀`)・゜・ 。
でも楽しみ。
拍手返信
>りえりえさん
猫はどの部分も可愛いですよね(´▽`)
リコはうちのニャンコの中で一番オケツが可愛かったので
よくひっくり返してしげしげと見てました(笑)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
里親募集
プロフィール
HN:
A・直人
自己紹介:
管理人に用がある方はこちらから↓猫大好きまっしぐら。
絵描きしたり、漫画読んだり、ゲームしたりするのも大好き。
2009年6月16日に愛猫ひめこを亡くし、ペットロス症候群に。
そこから立ち直れるかどうかわからないけど、生き残っているクロを可愛がりつつ、愛猫や今までうちに来た子の絵や漫画を描きつづっていこうと思います。
ケータイ猫パンチTVにて『猫又と少年』連載してました。今は終了してます。
絵描きしたり、漫画読んだり、ゲームしたりするのも大好き。
2009年6月16日に愛猫ひめこを亡くし、ペットロス症候群に。
そこから立ち直れるかどうかわからないけど、生き残っているクロを可愛がりつつ、愛猫や今までうちに来た子の絵や漫画を描きつづっていこうと思います。
ケータイ猫パンチTVにて『猫又と少年』連載してました。今は終了してます。
Powered by NINJA TOOLS
フリーエリア
アーカイブ
ブログ内検索