[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんな漫画っぽいキャラも描いたりもします。
自分が描く茶トラにゃんこの名前はもちろん「ひめこ」。
尻尾が2本になってるのは猫又っていう妖怪キャラだからなんですねー。
先日、『架空創作表現規制』なんていう法律の会議が東京都で行われたようですが。
自分としては創作物を規制なんてされるなんて物凄く迷惑なんです。
ただでさえ生き辛くて、失業して職も無く、人間らしく生活したいという願いすら脅かされる毎日。
絵でも描いてせめて妄想の世界でだけでも幸せにならないと本当に辛いのに、こんなものが可決されてしまった日にはおかしくなります。
子供時代を振り返ると真っ先に思い浮かぶのが「いじめ」の記憶ばかりで。
「人間なんて本当に汚い」と子供時代に思い知りました。
そんな時も絵とか妄想とかを心の糧にしてなんとかやってこれました。
小学校の頃、図工の先生だけ担任と違ってて、絵で褒めてもらえた事が凄く嬉しかったっていうのもあるのかなぁ…。
親ですら「絵描いたって何もならないんだから」と自分を見放していたのに、初めて人から認められたっていうのは嬉しかった。
だから創作物は生き甲斐といっても過言ではないくらい。
ひめこを亡くした後も、漫画とか絵描きしている時は楽しかった事を思い出して少し気持ち的にも楽になってたし。
創作漫画の方でも現実では叶わない事(ひめこともっと一緒にいたかったとか、楽しい学生生活送ってみたかったとか)を描いて、せめてその世界でくらいは幸せになりたいなっていう思いすら脅かされるなんて。
児童ポルノは規制しないといけないけど、自分達が描いている創作物まで規制されるなんて真っ平御免なのです。
オタクを犯罪者呼ばわりしたり障害者呼ばわりしたり、創作物を規制する前に話合わないといけない事なんて山ほどあるはずです。
今の日本から漫画とかアニメを取り上げたらどうなるか、もっとよく考えてほしい。
もっと汚い言葉で罵りたくなるところですが…。
今日も絵が描けて楽しかった(´▽`)
ひめこチャンの事が本当に大好きなんですね~。
絵にたくさんの愛情が感じられます(*´▽`)
A・直人さんもひめこチャンもとってもいい笑顔だね(*^ー゚)b
ひめこチャンの妖怪キャラって事なのかな?
『架空創作表現規制』初めて聞きました。
私はおバカなので難しい事はよくわかりませんが
別に規制なんてしなくてもいいと思います。
他にやる事はないのか!って思いますよ。
自分の好きな事をやって何が悪いのでしょうか・・・。
人間っていろんな事を考えるよね。
みんなそれぞれ考え方も違うのにいちいち言われたくないよ。
子供時代に辛い経験をしたんだね。
「いじめ」問題は今でも深刻な問題だね。
私は子供の頃はいじめてる子を助ける感じだったんだぁ。
男の子でも平気で泣かしてました(;´∀`)
いじめられてる子の気持ち考えろ!みたいな(笑)
お喋りは当時から変わらずだったのでそのせいかも(;´∀`)
でもA・直人さんみたいに先生に褒められるって事はなかったよ(笑)
おバカも当時のままです(*≧m≦*)ププッ
絵の成績は正直ビックリするくらい悪かったわ(;´∀`)
私は今まで通り絵は描いていけばいいと思うよ(*´▽`)
絵って気持ちそのままって感じがする。
その人の性格だったり今までの経験だったりいろいろ・・・。
A・直人さんと同じような意見の人は他にもたくさん居るはずだよ。
くだらない話しかしないお堅い人達とは私は気が合わないかも(笑)
まぁ向こうもおバカとは話にならない!って思うんだろうけど(;´∀`)
人間って話せるだけに難しい生き物よね。
でも動物みたいに話せないと気持ちわからない事もあるし、
難しいなぁ・・・。
ごめんね、おバカだから上手くコメント出来なくて(;´∀`)
※バナー付けなかったの?
ポチしとくからね☆
やっぱり自分の絵が好きだって言ってもらえるっていうのはすごく嬉しいです(^^)
実はキャラ名も「直人」なんですよね~(^_^;
元々学園ものコミュニティみたいなところで作ったキャラだったんですが、あまり楽しくなかったので辞めたんです。
自分で創作でやってる方が楽しいし、キャラの事も愛していたので(^^)
キャラの名前もHNから取ってつけたんですが、今はそれちょっと後悔してますね(笑)
でも定着しちゃったからこれ以外考えられない(^_^;
猫又は「ひめこ」の妖怪キャラって事になりますね(^^)
残念なのが自分は4コマ以外の漫画描いた事ないので、創作漫画描けるか微妙なのが悩みです…。・゜・(/Д`)・゜・。
『架空創作物表現規制』自分も最初は知らなかったんですが、アバターコミュの方で掲示板で話が上がってたらしくて、そこで知りました。
内容見たら本当「なんだこの法律…馬鹿げてる~(>_<)」でしたね~。
そりゃー未成年に悪影響あるのもあったりするだろうけど、影響されないように教育したり、子供と接する時間増やしたり、保護者側ももっとやる事があるだろうに。
漫画を規制する前にやる事だってあるはずですよ。
まずはこの不況どうにかしてほしいです。
仕事も無いのに子供手当てとか本当にこの国はどうかしてます。
子供時代あまりいい思い出って無いです(^_^;
ひろっぺさんは助ける側だったんですね~。
そういう人ってほんと珍しいというか、見たこと無いです。
小学校の時は担任までいじめに参加してるくらいでした。
見事にトラウマになって人間不信は相変わらずです…。
自分は図工とか美術でしかいい成績取れなかったです(´▽`;)
他はもう壊滅的…(´▽`;)
自分はこのまま絵を描いていたいですね~!
こんな馬鹿げた法律が可決されても描いてそう…。
人の生き甲斐奪っておいて、逮捕するならしてみやがれ!です。
同じように考えてる人はいっぱいいました!(><)
未成年者の署名が一番多かった気がします。
自分はくだらない話ができるくらい心に余裕がある人の方がいいと思います。
お堅い話しかしない母親にも苦しんできたので。
そういう人こそ好きになれないですね~。
バナーは記事の内容によって付けたり付けなかったりですね(^_^;
楽しくない内容だったり、猫に関係無い内容なのにクリックしてもらうのはなんだか気がひけて…(^_^;
応援ありがとうございます!(>▽<)
いつも感謝です(^^)
カワイイですねぇ。
直人さんはセンスいいですね。デッサンもしっかりしているし。
同人誌などで描かれているのですか(ひょっとしてプロ?)
私も昔は漫画描いてましたが(趣味で)、今は全然です・・・
デッサンもパーだしねぇ(恥かしくて見せられないです)。
漫画の性的な表現が問題視されているようですが、それ以外の部分でも規制ができるのですか?
自分が漫画描いていたころは、今でいうところの“腐女子”だったので、けっこうえぐいものも描いたり読んだりしてましたが・・・
ちなみに話をするとき相手のことを「おたく」と言ってたので自分も“オタク”だったのかな・・・??
アブナイものを描いてるのは一部の人たちだけだと思うんだけど、今は私が描いていたころより趣味の漫画の世界が表に出すぎていますからね。
出る釘は打たれるって状態なのかなぁ。
未だに偏見があるとしたら、悲しいですが・・・
私も小学校、中学はずっといじめにあっていました。
高校以降はいじめはなかったけど、今度は友だちの輪に入れず孤立していました
そういう辛い気持ち、悔しい気持ちを昇華するために漫画を描いていたように思います。
今も別のことに悔しい思いをしていますが、漫画や絵は描けなくなって別の方法を模索中です。
創作物は本当に理想とか願望だらけです(^_^;
同人誌は前にちょびっと作ってました。
このブログで4コマ溜まったらまた本にでもしてみようかな~なんて思ってたりします。
朽葉館住猫さんも同人やってたんですね~!!
意外なところで仲間が!(゚∀゚)
自分も腐女子ですよー(笑)
自分もけっこうえぐいのとか描いたり読んだりしてますね(笑)
でも悪いように影響されるなんてことはないです。
今はネットもあるからそういうのが目につきやすくなったんでしょうね~。
規制も曖昧なので不満が出てるみたいです。
偏見は今も昔も変わらずですね…。
学生の頃ゲームやってただけで叔母から「お前は今後必ず人を殺す!」とか言われてました。
もうゲームしただけで犯罪者呼ばわり。
いじめは本当辛いですよね…。
自分も小学校中学校、高校時代は朽葉館住猫さんと同じような感じでした。
なので絵描いたり、妄想でもしてないとやってられなかったです。
その時だけは楽しいって思ってましたしね(^^)
朽葉館住猫さんは今は絵描かれてないのですか~…。
自分はもうちょっと腐女子でいたいっす(´▽`;)
愛猫を亡くされて本当にお辛いと思います。
私はこれまで犬や鳥は飼ったことが
ありましたが、猫を飼うのは今家にいる
子達が(野良で保護しました)初めての
経験でした。
子猫からの成長を見届けてきた子を
亡くすというのはいつかは通らねばなら
ないことだと頭ではわかっていますが
自分が実際に経験した時にどれほど
心に大きな穴が開くかわかりません。
ブログの猫ちゃんの写真とっても可愛い
ですね。
思い出は宝物だし、たくさん写真も載せ
て思い出をつづっていただきたいです。
漫画も面白いですし、かわいいイラスト
ももっと描いてほしいです。

絵にすることでひめこちゃんが
肉体的には戻ることはできなくても
蘇ることができるような気がします。
また覗かせていただきます。
コメントありがとうございます!
自分もわかってはいたんですが、いざその時が来たら想像出来ないほど落ち込みました。
最近はだいぶ癒えてきましたが、いろいろ悩む事も多いです…。
自分より早くいなくなってしまうのはわかっているので、一緒にいれる時間は大切にしたいですね(^-^)
写真はほとんど寝てるところばかりだったりしますが、まだけっこうあるので載せていきます(^^)
漫画も絵ももっと描きたいですね~。
絵や漫画にすることで「肉体的には戻ることはできなくても蘇ることができる」って本当そんな感じです。
また遊びに来てください~(^O^)
今日はとっても眠くてずっとあくびばかりしてるの(笑)
でもA・直人さんの可愛い絵を見たら
目が覚めてきたわ~♪
よ~し、頑張るぞ~~o(〃'▽'〃)o
A・直人さんの絵は癒し効果もあっていいわ~♪
ではまたね~☆
いつもありがとう(*´▽`)
自分も今日はなんだか眠くて(^_^;
癒し効果があるって初めて言われました!(>▽<)
こちらこそいつもお世話になってます(^-^)
おやすみなさい~!
私が描いてた頃は同人誌というのはなかったかなぁ。
漫画研究会というでしたね。
そこで、たまにストーリー漫画中心の会誌を発行してコミケなどで売っていたんです。
ちなみに、年がばれるけどコミケは本当に初期の頃に行ってました(まだ参加さサークルが60くらいしかなかった頃です)
昔もロリ系エロ漫画はあったけど、やはり宮崎勤の連続幼女殺人があってから漫画やアニメ、オタクに対する偏見がもたれるようになりましたね。
それまで趣味で漫画を描く人なんて、偏見どころか世間的に相手にもされてなかったような気がします。
偏見のある一方で漫画やアニメは立派な文化として認められてもいますね。
なんかすごく極端ですね。
直人さんはご自分の描きたいものを気にせず描かれるといいですよ。
私も描くことでとても救われたし、学校の中では辛かったけど漫画の友だちはたくさんできたし。
今、私は漫画からはだいぶ遠ざかってしまいましたが、たまにPCで福太郎の絵を描いてます。
腕がすぐ疲れるので、たいしたものは描けないのですが・・・
そういえばネット出来る様になる前は郵便物でやりとりをしていたんですよね。
会報とか会誌は自分もやってたことがありました。懐かしい~(^-^)
あれも郵便事故とかあったりして、今は郵便物の他に、メール便とかもあって追跡機能が付いたり。
事故も少なくなって、そういうのに関してはいい時代になったような気がします。
あのコミケが60サークル…!!Σ(゚∀゚)
今じゃ考えられないですね~!
宮崎勤の事件は有名でしたね。
たしかにあの事件があったせいもあって自分もかなり「漫画を見るな!」とか言われてました。
当時はドラゴンボールとか、死んだキャラクターが生き返るなんていう設定もあったし…。
だからって現実でまで死んだ人が生き返るなんて思ってませんでしたよ…。
自分はこのまま描きたいものを描いていきたいです。
これでもけっこうつい最近まで自分の描きたいものを我慢してきました(^_^;
最近はだいぶ自分が描きたい!って思ったものを描けるようになってきました(^-^)
自分も学校の友達はなかなか出来なかったですが、漫画とか趣味の友達の方が多い気がします。
朽葉館住猫さんの描かれた福太郎ちゃんも見てみたいです(´▽`)
絵描きはやっぱり他の人が描いてる絵って気になってしまう(^_^;
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
絵描きしたり、漫画読んだり、ゲームしたりするのも大好き。
2009年6月16日に愛猫ひめこを亡くし、ペットロス症候群に。
そこから立ち直れるかどうかわからないけど、生き残っているクロを可愛がりつつ、愛猫や今までうちに来た子の絵や漫画を描きつづっていこうと思います。
ケータイ猫パンチTVにて『猫又と少年』連載してました。今は終了してます。